この度は、当ホームページをご覧いただきありがとうございます。 はぴのーとヴァイオリン教室は、京王線 八幡山駅周辺でヴァイオリンの魅力を伝えつつ、お子様から大人の方まで個人の目標・魅力に寄り添ったレッスンをいたします。
レッスンの流れや料金、ヴァイオリンを学ぶことのメリットもご紹介しています。ヴァイオリンに少しでもご興味をお持ちの方が、ヴァイオリンを学ぶきっかけになれればとてもう嬉しく思いますので、ぜひご覧ください。
相澤久恋夏(あいざわくれな)
山形県天童市生まれ。2才より弦楽合奏教室「キラキラ会」村川千秋氏のもとでヴァイオリンを始める。6才より桐朋学園大学音楽学部附属「子供のための音楽教室」仙台教室を経て桐朋女子高等学校音楽科を卒業。在学中、成績上位者による校内スチューデントコンサートに出演。第38回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会高校生の部にて審査員賞を受賞。これまでに、徳永二男、髙橋和貴、熊井雅美、村川千尋、黒瀬美の各氏に師事。現在、主にパシフィックフィルハーモニア東京、吉田正記念オーケストラ、タクティカートオーケストラ、千葉交響楽団などのオーケストラの客演奏者として活動中。
多くの人にとって、ヴァイオリンは難しい楽器というイメージがあると思います。正直、誰もが簡単に弾けるようになるわけではありませんが、正しい基礎を身につけることで、イメージする音楽を奏でられるようになりますし、何より、ヴァイオリンを学ぶことにはたくさんのメリットがあります。
その1 感性が豊かになる
音を奏でるうえで、何より大切なのは、『伝えること』です。伝えたいことを考え、それを表現するにはどうしたらいいのかを考えていくうちに、自然と感性を豊かにしてくれます。
その2 音感が身につく
ヴァイオリンは、ピアノのように鍵盤を押せば正しい音が出るわけでも、ギターのようにフレッドがあるわけでもありません。そのため、正しい音程を聴こうとする過程で、どんどんと音感が身についていきます。4・5歳までに始めれば、絶対音感が身につくこともありますよ!
その3 脳を活性化できる
ヴァイオリン演奏時、『楽譜を見る』『右手と左手で異なる動作をする』『音を聴く』『次のフレーズを目で確認する』など、脳をフル回転させています。そのため、脳トレにもなりますし、幼少時に始めることで記憶力・計算処理能力・IQの向上に繋がります!
月 | 2回 | 3回 | 4回 |
---|---|---|---|
30分 (3~5歳おすすめ) |
6,000円 | 9,000円 | 11,000円 |
45分 (5~6歳おすすめ) |
9,000円 | 13,500円 | 16,000円 |
60分 (6歳才以上の児童おすすめ) |
12,000円 | 17,000円 | 22,000円 |
ご質問や
体験レッスンのお申込みなど
お気軽にお問合せください♪